梅雨にさっぱり 冷麺でしっかり食べよう

材料(2人分)
  • 冷麺 2玉
  • もやし 1袋(200g)
  • 少々
  • ごま油 適量
  • きゅうり 1本
  • 市販のキムチ 適量
  • 1個
スープA
  • 600cc
  • カラダをつくる出汁 2本(10g)
  • 顆粒鶏がらスープ 大さじ2
スープB
  • キムチの汁 大さじ2
  • 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
作り方
  1. 鍋に水とAを入れて 火にかけ、煮たったら 弱火にしてBを加えて2分程煮る。
  2. ❶のスープをバットや製氷皿に移し、粗熱 が取れたら冷凍庫に入れ、途中何度かか きまぜてシャーベット状にする。
  3. 鍋に卵を入れてかぶるまで水を加えてお 好みの固さになるまで茹で、冷水にとって 冷まして、殻をむく。
  4. 鍋に水を入れ、沸騰したらもやしをサッと 茹でて、冷水にとって冷まして、水気をよく 切ってボウルに入れ、塩・ごま油で味をつ ける。
  5. きゅうりは5cmの細切りにする。
  6. 冷麺は袋の表示を参考に茹で、冷水にさ らして水気をよくきって器に盛る。
  7. 麺に❷のスープを砕いてかけ、もやしナム ル、キムチ、きゅうり、半分に切ったゆで卵 をのせる。
一言コメント
梅雨のジメジメしたときにさっぱりと食べられて、出汁でアミノ酸をしっかりと摂取できます。
スープを多めに作って、冷凍ストックしておくと、とっても楽ちんです。
冷麺の代わりに中華麺や素麺でも合います。
このレシピで使用している商品
  • カラダをつくる出汁