
調理時間・・・15分
カラダがよろこぶ出汁を使って火にかけ乳化させるようにすることで、とても簡単に手のこんだような一品に仕上がります。
カラダがよろこぶ出汁を使って火にかけ乳化させるようにすることで、とても簡単に手のこんだような一品に仕上がります。
材料(2人分)
- 鯖 半身2切れ
- じゃがいも 2個
- ミニトマト 4個
- パセリ 適量
- Aカラダがよろこぶ出汁、水 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- バター 10g
- 小麦粉 小さじ2
- 塩、こしょう 各少々
- 粗挽き黒こしょう 少々
作り方
- じゃがいもは皮をむき、乱切りにしたら耐熱容器に入れてふんわりラップをし、電子レンジで600W、4分加熱する。
- 鯖は半分に切り、両面に塩、こしょうをふる。小麦粉を茶こしなどでふるい、両面にまぶす。Aは混ぜ合わせる。
- フライパンを中火で熱しオリーブオイルをひき、②を皮の部分を下にして入れたら、焼き色がつくまで焼く。
- 裏返して①、ミニトマトを入れたら蓋をして、弱火で2分蒸し焼きにする。
- 火を止め具材を取り出し器に盛る。フライパンにバターを入れ弱めの中火で熱しAを加えて1〜2分ほど色が変わるまで火にかける
- 具材の上に④をかけ、粗挽き黒こしょうをふる。
透き通ってきて色が変わってくれば大丈夫です。